親の相続が発生すれば、子供はその当事者になります。極端な話、家族と縁を切って相続のすべての権利を放棄したとしても、法定相続人全員の合意がなければ財産を処分することも、相続税の申告もできません。相続人全員が遺産分割協議に参加し、自分の意思を明らかにして、その結果を書面に残す必要があるからです。
相続税の申告にも10カ月以内という期限があります。それまでに相続人の中で誰かが中心となって話をまとめ、必要な手続きをしなければなりません。
相続は先のことと考えたり、面倒だからと避けて通るのではなく、早めに当事者が集まって対策を考え、専門家のアドバイスを受けるようにしましょう。
相続・贈与相談センター本部
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満1-2-5 大阪JAビル14F
TEL:06-6314-0100(代)
FAX:06-6314-0101
>> 運営団体はこちら
大阪市
旭区阿倍野区生野区北区此花区住之江区住吉区城東区大正区中央区鶴見区天王寺区浪速区西区西成区西淀川区東住吉区東成区東淀川区平野区福島区港区都島区淀川区
泉北
堺市泉大津市和泉市高石市泉北郡
豊能
豊中市池田市箕面市豊能郡
三島
高槻市吹田市茨木市摂津市三島郡
北河内
枚方市寝屋川市守口市大東市門真市四條畷市交野市
中河内
東大阪市八尾市柏原市
南河内
富田林市河内長野市松原市羽曳野市藤井寺市大阪狭山市南河内郡
泉南
岸和田市貝塚市泉佐野市泉南市阪南市泉南郡